新山詩織
シンガーソングライターの新山詩織さん
何もかも見透かしてしまいそうなまっすぐな瞳、凛々しい顔立ち、まっすぐな歌声・ストレートな歌詞が特徴ですよね!
巷では
能年玲奈さんや、広瀬すずさんに似ている!可愛い!
と、話題になっています
確かに可愛い!とっても可愛いですよね
そんな新山詩織さんですが、音楽的な側面から切り取っていくととてもおもしろい面が垣間見えてきます。特に影響を受けた音楽のジャンルが凄いなと筆者は思ったのです
新山詩織さんのプロフィールから音楽的なルーツ、楽曲まで一挙紹介していこうと思います!
スポンサードリンク
プロフィール
- 生年月日:1996年2月10日
- 血液型:A型
- 出身地:埼玉県
- 趣味:ライブを見る事(オールスタンディングで。主にライブハウス)絵を描くこと、詞を書くこと、写真を撮ること、星を見ること
- 好きなもの:猫、プラネタリウム、抹茶味、ヨーグルト、餡子
- 好きなミュージシャン:チバユウスケ(The Birthday)、藤原基央(BUMP OF CHICKEN)、くるり、斉藤和義、椎名林檎、フラワーカンパニーズ、Carole King、Paul Weller… and more
ざっと彼女のプロフィールを見ていて気になる事がいくつか…
趣味はライブを見ること⁉︎
しかも、好きなミュージシャンの1番どアタマにチバユウスケ⁉︎
かなり硬派な感じですよね!
洋邦問わずロック系のアーティストが好きなようですね、しかもライブハウスで見るのが好きなようでアンダーグラウンドな匂いがプンプンしますよね!
そう言われてみると新山さん
- どこか落ち着いた感じがしたり
- 内に秘めたものを持っているような感じがしたり
ただのアイドルじゃないぞ!真剣に音楽と向き合っているんだよ!
と、いうような決意みたいなものが感じられます
そもそも彼女が音楽を始めたきっかけはお父さんの影響だったらしく
ブルースやパンクを聴いて育って、ピアノをやっていたけれどお父さんのエレキギターに興味を示してバンド活動を始めた
という経緯があったようなんです
語弊を恐れずに言えば反骨精神の塊のような子だったんですね!(褒め言葉です)
ブルースってこんなんだし
パンクってこんなんです
新山さんのルックスからは全く想像がつきませんよね!
そのギャップがまた魅力だと筆者は思っています
楽曲を紹介、あの有名プロデューサーも参加!
Don’t cry
新山詩織さんの2ndシングルです
サウンドプロデュースに笹路正徳さんを迎えて楽曲を制作しているんです!
笹路さんと言えば
- ユニコーン
- スピッツ
- コブクロ
等、日本を代表するアーティストとのコラボレーションが有名です
その笹路さんに「音楽が転職の人」とお墨付きまでもらっています!
そんな強力タッグによって制作された楽曲は本当に素晴らしい仕上がりになっているんです。
16ビートのアコギのストロークがとても気持ち良く、新山さんの澄み渡ったヴォーカルと熟練の職人のような笹路さんのアレンジとが重なって
もはや1つの完成形と言えるようなクオリティに達しています!
若いアーティストにありがちな野暮ったい感じもなく洋楽を聴いているような感じすらします。彼女の有り余る才能を感じずにはいられませんね!
まとめ
若くして、本格的な音楽に影響を受けつつも現代的なエッセンスを取り入れ近年の「ギタ女」ブームも相まって頭角を現しつつある新山詩織さん
可愛い女の子がギターを持って歌う
というだけではなく
幅広い年代や幅広いジャンルのリスナーでも聴くことができるような本格的な音楽をこれからも生み出していってくれるような気がしてなりません!
もしかするとJ-popの枠を飛び越えた新山さん独自のジャンルを確立していってくれるかもしれませんね!
これからの活動が楽しみです!