Contents
ギタ女って何?
森ガール、釣りガールなどありとあらゆるジャンルに特化した女性が取り上げられカテゴライズされまくっている今日この頃
我が音楽業界、とりわけギター業界においてもこの波がついに押し寄せてきました
ギター女子 略すと「ギタ女」
というジャンルが音楽界に旋風を巻き起こしています
可愛いルックスの女の子がアコースティックギターを抱え、ジャカジャカとストロークしながら歌いまくるという一昔前では考えられないこのスタイルが2010年代からじわじわとブームになりつつあるようです
現役のギタリストである筆者がランキング形式で主だったギタ女を紹介していこうと思います!
スポンサードリンク
ギタリストが選ぶ2016年ギタ女ランキング
5:山崎あおい
可愛いルックス・歌詞が特徴の山崎あおいさん
実は凝ったコード進行の曲が多く音楽的にとてもレベルが高いのが特長です!
可愛いだけじゃない!本格はシンガーソングライターとも言えるでしょう
4:YUI
もはや説明不要でしょう
昨今のギタ女ブームの走りとも言えるYUIさん
エレキもアコギもとてもロックなプレイが特長です!シンプルですが音楽へのリスペクトを感じさせるギタープレイがとってもカッコイイですね!
3:miwa
小さな体でアコースティックギターを変幻自在に操るmiwaさん!
16ビートのストロークから、難解なコード(ルート音がループするアルペジオ)等、アイドル的に見えるけれどギタリストからの視点だとかなりマニアックなプレイが特長です!
こんなに可愛いのにマニアックだなんて…失礼しました!
2:大原櫻子
映画にも出演し、女優・ミュージシャンとしてマルチな活動をしている大原櫻子さん
ギタープレイに関して言えば、難しいプレイは特にないのですが
抜群のリズム感とまるで跳ねているんじゃないかと思わされるような軽快なストロークが特長です!
彼女は立ち振る舞いから演奏・歌唱まで全て華がありますよね
これは出そうと思って出せるものじゃありません、持って生まれた才能かもしれませんね
1:藤原さくら
圧巻の1位は藤原さくらさんです!
音源を始めて聞いた時鳥肌がたってしまいましたね、本格派ミュージシャンです!
ジャジーな匂いのする音楽的なコード進行、独特のリズム感とハスキーボイスでまるで洋楽を聴いているかのような独特な雰囲気が特長です。
さらに月9のヒロインまでつとめちゃうんですからもう脱帽です!
2016年のフジロックにも出演が決まっていて、ミュージシャンとしてさらに羽ばたく1年になることは間違い無いでしょうね!
ギタ女が使っているギターの特徴は?
基本的にアコースティックギターを弾き語っているパターンが多いのですが
GibsonやMartinなどの王道から日本のメーカーから出ているシグネイチャーモデルまで様々な機種を使っているみたいですね!
ここでも特筆すべきは藤原さくらさん
Takamineのエレガットを使ってフィンガーピッキングをしています
まずエレガットなんて選択をするところがマニアックですね!しかもフィンガーピッキングしながらバリバリ歌い上げますから尋常な腕前ではありません!
ジャカジャカストロークをする今までのギタ女の概念を覆す本格派ギタ女だと言えるかもしれませんね!
ギタ女カフェって?
昨今のギタ女ブームからかついにギタ女CAFEなるイベントまで開かれているようです!
次世代のスターがこう言ったイベントから生まれてくるのでしょうか⁉︎
これからもこのようなイベントが増えていくのかもしれませんね!
楽しみです!筆者も行ってみたい
2chでも話題のギタ女とは?
2ちゃんねる上でもギタ女が話題になっていますが、その中で話題を集めているのが
片平里菜さん福島県出身のシンガーソングライターです
クールなルックスと歌声はどこかロックの匂いを感じます
2ちゃんねる上ではロック系に人気が集まるのでしょうか⁉︎
ギタリストのつぶやき(まとめ)
いかがでしたでしょうか⁉︎少しマニアックな視点から昨今のギタ女ブームを分析してみましたが
フォークミュージック全盛の頃から比べてみると圧倒的に違うのが
曲の雰囲気、アーティストのイメージが明るい
というこの点に尽きると思います!
アコギを持ってしんみりとバラードを弾き語って、その世界に浸るというような文化から
可愛い女の子が明るく元気な歌を歌うという感じに変わってきているんですね!
これからもどのように発展していくのか?今、活躍中のギタ女から未来のギタ女まで活躍がとても楽しみです!いろんなジャンルのギタ女が出てきてくれることを願ってやみません!