SHISHAMO(ししゃも)
若手の女性3ピースバンドの中で、筆頭格と言えるような存在となったSHISHAMO (ししゃも)というバンドをご存知でしょうか?
え?「ししゃも」ってバンド名なの?どんな音楽やってるの?
と、バンド名からは音楽との結びつきがイメージしにくいのですが…
実は既に全国ホールツアーを回っているぐらいの本格派ロックバンド
ざっくりとした言い方をすればプロ中のプロです!
かくいう筆者も
「SHISHAMOって変わったバンド名だよな〜」
「ちゃんとした音楽やってるのかな〜?」
なんて曲を聴きもしないで想像だけしていたわけなんですが…
ある日、ふと有線からキレの良いギターサウンドで始まるキャッチーな曲が耳に入ってきまして
気になって調べてみたらSHISHAMOの楽曲だということが分かったんです!
初めて聴いた感想は「若いのに、そして女の子なのに何てカッコいいギターの音なんだろう!」というのが正直なところでした!
女性を差別する気は毛頭ないのですが
ギターを弾く際(特にコードストローク等)にフィジカルな面から考えてみると、やっぱり男性の方がしっかりとギターをしっかりと鳴らすことができるんです
しかし!
SHISHAMOのギターボーカル宮崎朝子さんはそんな筆者の予想を良い意味で完全に裏切ってくれたわけなんです!
「ギタ女」と呼ばれるアーティストがひしめく昨今の音楽シーンの中でも数少ない本格派女性アーテイスト・本格派女性ギタリストだと言えるでしょう!
そんな宮崎朝子さんに関してのプロフィールやギタリストとしての特徴まで、ミュージシャン・ギタリストとしての視点から徹底分析していこうと思います
最後までお付き合いくださいね!
スポンサードリンク
プロフィールを紹介!イラストが得意
- 生年月日:1994年12月22日
- 出身地:神奈川県
- 好きな食べ物:マカロン・チョコ
うーむ、公表されている情報が少ないですね…
と、いうのも彼女はアーティストであるが故でしょう
アイドルではないので3サイズとか公表する必要ないですし、あえて公表しないことでファンの想像力を掻き立てると言う効果もあるでしょう!
もともと漫画家を目指していたのでイラストを描くのが得意な彼女
今でも節目のライブなどで自身でイラストを使ってプロモーションしたり、バンドのグッズをデザインしているようです
楽曲も宮崎さんが作っていることを考えると、もともとアーティスト気質で「作り出すこと・創造すること」が好きだったんだなということが伺えます!
ミュージシャンでも漫画家でも「作り出すこと・創造すること」という作業には共通点があるのかもしれませんね
使用機材を紹介!サウンドメイキングのコツは?
Provision Guitar オーダーメイドモデル
それでは…
満を辞して機材紹介のコーナーです(笑)
メインギターはこれ!
黒いテレキャスターシェイプのオーダーメイドギターです
甘いものが好きだったり「ピンク色の人形が好き」という発言があるにも関わらずギターは何故か真っ黒なものが好きなようです、かなりロックな感じでカッコいいですね!(サブのギターも、黒を基調としたフェンダーのテレキャスターなんですよ)
見た目にもこだわっているようで、ヘッドの色もボディと同じ黒で統一されたマッチングヘッドになっています!
ピックアップは P-90を2つ搭載、ジャキジャキしたテレキャスの特性を活かすためのシングルコイルを選択しつつ、太いサウンドが出るP-90を選んんでいるというのはかなり理にかなっています
何故かって?
SHISHAMOは3ピースバンドなのでアンサンブルを考えた時、音域的に宮崎さんのギターが担う部分がかなり広いんです
女の子でもパワーの出るサウンドが必要なSHISHAMOにとってベストな選択だと言えるでしょう
使用している細かなパーツを見てみましょう!
- ペグはGOTOH製(チューニングが安定)
- スイッチクラフト製のジャック(シールドが抜けにくい、音質アップ)
- 6ブロックのブリッジ(通常のテレキャスのブリッジよりチューニングが安定)
どのポイントから見てもかなり実践的で隙のないスペックです!
結果として「カッコいいと言われるようなサウンド」を作り出す時って、最終的にはペグやブリッジ、ジャックやコンデンサなど細かいパーツが後々かなり影響してくるんです
一分の隙もないギターですね!
Fender Bassman
アンプはフェンダーのBassman(ベースマン)を使っているみたいですね
ツイード使用のシブいモデルをチョイスしているようです!
フェンダーのコンボアンプにも色々種類がありますが、ブラックフェイスのタイプとは違って枯れたドライブサウンドを作ることができるのが大きな特徴の1つです
シングルコイルのギターとの相性は抜群!
このタイプのアンプには王道とも言えるジェンセンのスピーカー4つがついています
口径が小さいスピーカー4発なので大味にならず、演奏の細かなニュアンスも表現できるでしょうね
Fulltone Obsessive Compulsive Drive
メインの歪みエフェクターはFulltone
Full Drive-2やプリムソウルなど、プロ御用達の名機をいくつも発表しているFulltoneの歪みエフェクターをメインとして据えつつ、ブースターとしてBOSSのブルースドライバーを使っているようです
ギターも
アンプも
エフェクターも
シンプルだけれどツボを押さえたアイテムを選んでいるような印象を受けます!
よく考えてみると…
SHISHAMOのサウンドってシンプルだけれど、なんだかツボなんだよな〜
という部分と重なっているような気がするのは筆者だけなのでしょうか?
まとめ
ライブの映像を見てギターのプレイを確かめてみると
ド派手なフレーズを弾くというわけではなく、機械のように正確なリズムでストロークし続けているわけではないんですが何だかクセになってしまう彼女のサウンド
ジャキジャキしたテレキャスのサウンドが印象的なんですが、女の子特有のフワッとした雰囲気が伝わってくるような癒し系のギターサウンドだなぁ…と筆者は勝手に思っています
そして何より彼女の歌声は本当に素敵ですよね!
- 独特のギターサウンド
- 独特な詩世界に
- 彼女の天性の歌声
SHISHAMOの最大の魅力だと思います
まだまだ若い彼女達、これから先年齢を重ねることによって予想もできないような進化を遂げる可能性が十分にあると思います!
SHISHAMOの音楽と、宮崎朝子さんのギターサウンドのこれからが楽しみで仕方がない筆者です
最後まで読んでいただいてありがとうございました!