Contents
CHAIとは?一体どんなバンド?
このアー写、何だかただならぬ雰囲気を醸し出しているような気がしませんか?
自称、ニュー・エキサイトオンナバンド CHAI(チャイ)
というバンドのアーティスト写真です
見ればわかるし「オンナバンド」なので、女性4人のガールズバンドだというのは一目瞭然なんですが
何と言うか… 失礼を承知で言わせてもらうと…
ルックスを1番の売りにしていないのが一目瞭然ですよね!
今までの既成概念で考えると…
- 男子受けしそうなルックスのメンバーを集めて
- いわゆるカワイイ衣装なんか着ちゃって
- でも演奏や楽曲が本格的で
というのが定番だと思うんですけれど
いやいや、そんな既成概念なんてどこ吹く風
ガールズバンド界、いや日本のロックシーンに旋風を巻き起こしている彼女たちについて迫っていこうと思います!
スポンサードリンク
2012年名古屋で結成!プロフィールは?
気になるメンバー構成ですが…
マナ (Vo.&Key.)
カナ (Vo.&Gt.)
ユウキ (Ba.&Cho.)
ユナ (Dr.&Cho.)
画像中央のそっくりな2人はミラクル双子のマナカナ姉妹、名古屋出身です!
ドラム担当のユナも名古屋出身、ベースのユウキが岐阜出身
最近、中京圏出身の元気なバンドが多いですよね!
名古屋で結成して、現在は東京を拠点に活動中の彼女たち
何と、現在4人で共同生活をしているらしいですね!
筆者も東京でバンド活動をするためにメンバー4人で揃って上京したのですが、皆それぞれにアパートを借りたりして別々に住んでいました…が
今考えてみると、バンド活動をする上でメンバー全員で共同生活をするというのは何もデメリットばかりではないんですよ!
メンバーが共同生活をすることによってバンド内のコミュニケーションが密になるのはもちろん、ライブやスタジオの為のスケジュール調整もしやすくなります
バンドって運命共同体みたいなもの、生活を共にすることによって
どんな音楽を作りたいのか? どんなバンドになりたいのか?
そんな会話が自然とできるんですよね!
メンバーそれぞれのプライベートももちろん大事だけれど「バンドが成長するため」という目的のためだと考えれば共同生活を行うことはデメリットばかりではなく、むしろメリットの方が多いんじゃないのかって思います
実際、筆者が親しくしていたバンドの中でメンバー全員が共同生活をしていたバンドがあったんですが、音楽にかける情熱や意識がとても高かったように思います。そんなバンドの中の1つがメジャーに進出して売れに売れまくったという実例も1つだけ知っています
彼女たちも知らず知らずにバンドが駆け上がっていくための最短ルートを辿っているのかもしれませんね!
ギターサウンドが本当に凄い!どんな機材を使っているのか?
筆者がCHAIを聴いてビックリしたのは、やっぱりギターサウンド!
筆者はギタリストなので、楽曲を聴いたときにどうしてもギターに耳がいってしまうんです!
ボーイズ・セコ・メン
本当にお世辞とか抜きで、ここ数年で1番ビックリしたのがこの曲のイントロのギターリフ
参りました!って感じです
シンプルなパワーコードだと思われるシンプルなフレーズなんだけれど
聴いている人を一瞬でCHAIワールドに引き込んでしまうほどのパワーを持っています
「今はセミアコを使っていて。もっとオヤジ臭くなろうと思ったぐらいですかね」
なんて本人が言っているぐらい、男性ギタリスト顔負けのギターサウンド
一体どんなサウンドメイキングをしているのか気になって仕方ありませんでした!
残念ながら、オフィシャルな情報は何一つ分からなかったのですが…
この画像から使っているギターはES-335であることが分かります!
ES-335
現行モデルなのか、ヴィンテージなのか… 細かいスペックは分かりませんが…
ドットインレイやクルーソンタイプのペグ等の特徴から、1950年代後半のリイシューモデルの可能性が高いですね
ロックの王道だし「オヤジ臭いサウンド」を目指すならうってつけ!
よく分かってらっしゃる!
足元にチラリと見えるエフェクターは、おそらくBOSSのターボディストーションとMXRのフェイザーではないかと思われます!
BOSS TURBO Distortion
MXR Phase90
かなりオーソドックスなチョイスです
これもオールドな感じのロックサウンドを作るための教科書通りのセレクトです
アンプはFenderのホットロッド系のコンボアンプを使っているみたいですね!!
このシリーズのアンプは使い勝手が良くてゴリゴリのロックサウンドを作るのにとても適しています
程よく歪んで音が潰れないし、多チャンネル仕様なのでクリーンや歪みのサウンド切り替えもしやすいんです!さらにはフェンダーの十八番「リバーブ」も搭載している上に「ファットスイッチ」なんて便利なものも付いています
アンプのチョイスまで抜かりないんですね
Hot rod deluxe
まとめ
彼女達のこだわりはサウンドやビジュアルだけではありません!
ライブパフォーマンスも独特でどこを切り取ってもきちんと作り込まれているなというのと
あと、音楽を思いっきり楽しんでいるなというのが本当に伝わってきますよね
何するにしても楽しい方が長続きするに決まっているし、彼女達はそれを自然体でできているんじゃないかなと思います
背伸びをせず、ありのままのキャラクターでロックしているCHAI
海外でライブをやったりFUJI ROCK FESTIVALに出演していたり、もはや単なるガールズバンドの枠を超えてホンモノの音楽やパフォーマンスを作り出している集団だと言えるでしょう!
これからのCHAIの活動とギターサウンドから目が離せない筆者です!
最後まで読んでくださってありがとうございました!