はじめしゃちょーは富山出身!
今や「小学生が将来なりたい職業」にも堂々とランキングされ、世の中に浸透しつつあるYouTuber(ユーチューバー)という職業、一昔前では考えらなかったことが次々と起こる21世紀に突如として現れたはじめしゃちょー
何となく彼の名前を耳にするようになった頃に…
はじめしゃちょーって富山出身らしいね!という情報を聞きまして、調べてみると富山県西部の砺波市の出身だということが分かりました!
現在のYouTuber人気を牽引するような重要人物が富山県出身…
大相撲の朝乃山や、バスケットの八村塁みたいに全国区で名前が売れている富山県出身者がちらほらと目に付くなと思っていた昨今ですが、スポーツ界だけではなくこのような分野でも富山から素晴らしい才能が出てきているんだな…富山も捨てたもんじゃないんだな…なんて一昔前じゃ信じられないですよね
スポンサードリンク
はじめしゃちょーが気になるユニフォームを着ている
そんなこんなで彼のチャンネルの動画をたまに見ることもある筆者、色々と面白いチャレンジをしてはそれを動画のネタにしているようで、劇的にハマる訳ではないのですがたまに見ては「あぁ面白いな!」なんて思っていたんです
そんなノリでふと彼の動画を見ていた時のこと…
ん?何だか見覚えのあるユニフォーム着てるな、はじめしゃちょーと、思ったことがありまして
実際の動画がコレ!
カターレ富山のユニフォームやんけ!(笑)
カターレ富山とは何ぞや?
カターレ富山とは…Jリーグに所属するれっきとしたサッカークラブチームです!(言わなくても分かる人もいればそうでない人もいるかもしれませんので…笑)
地元にある、北陸電力とYKKという企業のサッカークラブが合併して2007年に設立して2009年にJリーグに加盟したチームです。カターレができた時も「富山にJリーグのチームができたのか…凄いな」と思ったものですが、同時に「強くて勝てるチームになるのかな?」という一抹の不安がよぎったのは筆者だけではないはずです
当初はJ2に所属していたので、時折日本代表のビッグネームを要するクラブが富山に来る時があってその時はスタジアム周辺がごった返すようなこともあったのですが、残念ながら現在はJ3所属となり、J2昇格を目指し闘う日々が続いているようです…
そんなカターレ富山のユニフォームを着用して動画をアップしているはじめしゃちょー
こうやって見ると凛々しいですね!
ユニフォームを着て動画をアップするだけではなく、地元でカターレ富山のイベント等にも参加しているようで
全国区のプロスポーツ選手や芸能人達とコラボして富山のことなんて微塵も考えていないのかな?と思いきや、実は地元愛も強い人なんだな!ということが伺えます!
まとめ
こうやってはじめしゃちょーやその他の富山県出身の有名人を見ていると、何気なく富山についてきちんと発信しているんだなということが分かります。
バスケットの八村塁選手が白えびビーバーをメディアで紹介してみたり、朝乃山が優勝するなり富山へ凱旋してパレードをしてみたり…何やかんや地元への愛着があるということなのかもしれませんね!
普段は軽いノリで面白い動画をアップしているはじめしゃちょーにも地元富山に対する熱い想いがあるのかもしれませんね!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!